教習日記

4月, 2021年

埼玉県 松伏町のペーパードライバー講習はプラスで。

2021年04月15日

埼玉県 松伏町のペーパードライバー歴2年の男性。
車を購入して乗りたいけど全然自信がないので依頼された方です。
全く運転をしていないので不安と言ってましたが免許証をお持ちですしまだ2年なので運転知識は忘れて無いと思うので大丈夫ですよとお伝えして運転をして頂きました。

今月末までには車が来るのでまず先に借りている駐車場にバックで停めてみたいとの希望からやって貰いました。ハンドルを反対に回してあれ?って言う感じでしたのでどちらにしても行きたい方向に回してくださいとお伝えしてその通りに回して何とか入れられました。次に職場に行ってみたいと言うことでナビゲーションを設定して向かいました。白線の引いてある駐車場ですのでミラーに写しながらリバースギアに入れてブレーキをゆっくり放しながら下がり反対側のミラーにも駐車場の白線が見えて来ますので白線とボディの間を同間隔にしながらさらにハンドルを真っ直ぐにしながら下がりました。ここではタイア止めがないので下がり過ぎに注意してくださいとお伝えしました。左側と右側からと交互にやってからまたフォレストモールに行って右左折の練習及び駐車場にバックで左右から下がる練習を先程と同様に実施して少し休憩しました。そのあと、大型電気店に向かいここでも駐車場にて前から突っ込んで後ろの斜め左、右側脇に入る練習を交互に行い自宅に戻ってまた駐車場にバックで入れる練習を行いましたがどう言う訳か反対にハンドルを回して貼ってあるロープを跨いだり斜めに横断したりするのはミラーでよく見てないためとお伝えし、一度前進して両ミラーに入れるべき駐車場のロープを移してから下がってみてくださいとお伝えし、最後に上手く入って終了致しました。

ためになりましたとのことでした。また車が来て高速に乗ったりしたい時はお願いしますと言われました。こちらも是非お願いしますと回答しました。

茨城県のペーパードライバー講習です。

2021年04月14日

1回目
茨城県 結城市近辺のペーパードライバー歴7年の女性。

立体駐車場に入っている自家用車で教習を行いました。車を出す所からやったことがないので私が運転して広くてあまり車が来ないところに行ってから運転を交代致しました。土曜日に来た新車ですのでとても綺麗で緊張致しました。本人も運転したことがないので肩に力が入っていた様子。まず真っ直ぐ走って突き当たりを左、右という具合に進みつくば大学の校内を走ってからイオンにて駐車の練習をバックで2、3回してからまた走って行きましたが多少右側に寄る傾向がありましたのでもう少し左側に寄りましょうとお伝えしました。山新の手前を左折して通りを走って結城市の街の細い道を通って高速道路の入り口を通過して国道50号を通って駅の方に向かい自宅に戻って立体駐車場に入れて終了致しました。

2回目
朝から雨が降り続いているので近くにある駐車場に自家用車を停めてあるのでそちらに出向き補助ブレーキを取り付けて発進しました。今日は東京方面に行ってみたいとのことで桜川インターから乗って守谷SAに入ってまた合流する練習をした後、柏インターで降りてから非常に渋滞していたため、Uターンしてまた高速に乗ってから守谷SAで入ってトイレ休憩し、谷田部東パーキングエリアに一旦入って駐車場に前から入れたのですが左側に寄り過ぎたので前進後バックで右側に修正してバックしました。そのあと、合流の練習した後、桜川で降り50号で戻ってからよく行く予定の公園周辺にあるお店の狭い駐車場に行って停める練習を前から突っ込む方法と後ろ向きに停める方法を両方実施してから結城駅近くの駐車場に戻って終了致しました。

茨城県 筑西市のペーパードライバー講習は、プラスでどうぞ。

2021年04月10日

今回のペーパードライバー講習は、茨城県筑西市のペーパードライバー歴5年の女性。


こちらに引っ越してまだ1ヶ月未満ですが東京から茨城に転勤して来たので車で通勤したいとのことで依頼です。

自家用車を持っていますがまだ運転してないので怖さもあり、基礎から教えてほしいと言う希望ありましたので。エンジンの掛け方からお伝えしてゆっくりと走りました。

笠間市にある職場にナビゲーションを設定して向かい途中左折右折をしながら到着して右側にある駐車場にセンター線ギリギリに停めて対向車をやり過ごしてから右折して入りました。2台分の駐車場があったのですが通常のショッピングセンターなどにあるものより狭く黄黒ロープで使い込んであるので見えにくいですがよくみてミラーに捉えてそのロープを目印にハンドルを切り込んで行き反対のミラーにも映って来たら両側のロープと車との間隔をよく観察してほぼ同じになったら運転席側のロープと車が並行になるようにハンドルを回して後ろのフェンスまで下がって終了しました。

反対にハンドルを回すことがありどちらに回したら良いか確認しながら実施致しました。2、3回やってからまた自宅に戻る途中、薬局に寄ってトイレ休憩し、白線内にバックで2、3回停める練習を行いました。帰りにガソリンの入れ方を教えて欲しいとのことでインストメントパネルのガソリンメーターに給油口の印があることをお伝えしてそちらに給油機が来るように車を止めて引き金を引いてガソリンの蓋を開けてから、ガソリンをいくら分または何リッター入れるかを選んでレギュラーの赤いノズルを取ってれて貰い、給油ががちゃんと止まったらそれ以上引き金を引かずに戻しましょうとお知らせしました。

自宅に戻り駐車場の枠内にいかに同間隔に近づけるかを何度も前進後退を繰り返して行いました。今回のみでは完全なる理解は得られませんでした。しかし、乗る前に比較してて少し怖くないと仰って貰えて、また次回行って参りましょうとお伝えして終了致しました。


2回目
今日も笠間市にある職場までの通勤路を覚えるため、ナビゲーションを設定して向かいました。一般道は前回初期に比較してかなり緊張感も解けて運転されている様子ですがその事について聞くと、まだまだ安心して運転出来ないんですとの感想。職場の駐車場に到着して右折して入りました。今回は一台分空いた空間が2つありそれぞれに入れてみる事にしました。初めに駐車場に寄ってから反対にハンドルを回して前面にある車ギリギリまで近づいてからバックギアに入れて反対にハンドルを回しましたが最初はハンドルを右に回す回転が不足して左側に寄りすぎて左側の車に近いため一度前に出て下がりながら右にハンドルを回して左右の間隔を同一と判断してから下がりつつ右側のみ黄黒のロープに並行になるようにハンドルを回してタイアを真っ直ぐにして下がり後ろのフェンスギリギリに停められました。

2回目はもう一ヶ所の駐車場に入れるように移動したのですがもう一回道路から入って来る場面を再現して実施致しました。今度は少しハンドルを切り過ぎて右側に寄りました。一度前進し左側にハンドルを回してまた右に回しハンドルを真っ直ぐにしてそのまま下がりました。今回は黄黒ロープをよく見てミラーに捉えてそのロープを目印にハンドルを切り込むことが理解していたので結構いい感じで終了しました。

自宅に戻りながらイオンモールで立体駐車場に入り、ハザードを点滅させながらバックの練習を行いました。先程の職場の駐車場に比べると左右の面積に余裕があり上手く停めることが出来ました。何度か実施後、帰り際にガソリンを入れる方法をお伝えして千円分入れました。自宅に戻り駐車場の枠内に1回で入れられました。大分慣れましたか?との問いに少しだけ慣れましたがまだですとのこと。今後も練習を継続してくださいとお伝えして楽しい教習が終了致しました。

白岡市のペーパードライバー講習は、ペーパードライバープラスで。

2021年04月08日

今回のペーパードライバー講習は、白岡市のお客様です。

アメリカでは、車を運転されていたとのことですが、日本に戻りご自宅の駐車場に入れる自信がなく、運転しなくなってしまいましたが、お子様が生まれ今後のことも考えて、運転できるようにしておこうと思い立ったとのことでした。

白岡市の生涯学習センターで駐車の練習をして、ご自宅の駐車場へ。

「徹底的に駐車の練習をしたい」とのことでしたので、繰り返し練習しました。ご自宅周辺は道が狭く、その上比較的車の通行も多く、確かに初心者でここに駐車するのは大変だなと思いましたが、お客様の強い意志が感じられ、何度も練習しました。2時間が過ぎて、車をご自宅の車に代えて運転してみました。ご自宅の車の方が少し大きく、感覚が違うため最初は怖かったようですが、ポイントとなるところで車から降り、周囲と車との距離を確認して次第に車体の感覚を修正していきました。

最後には、何とか一人で車庫入れができるようになり、少し安心されていました。3時間集中してよく練習しました。

白岡市のペーパードライバー講習は、ペーパードライバープラスで。

北本市のペーパードライバー講習はペーパードライバープラスで。

2021年04月07日

今回の教習レポートは、北本市にお住まいのペーパー

ドライバー暦3年の女性の方です。

 

職場から数キロ離れた場所への転居を機にマイカー

通勤することをご希望され、お申込み頂きました。

 

今回生徒さんは四輪こそペーパードライバーでしたが、

日頃より北本市内をスクーターに頻繁に乗られていたこともあり、

最初からペーパードライバーとはとても思えない程に

スピーディー且つ安全に加速し、運転することが

できました。ただ、スクーターでの走行に慣れていた

せいか、かなり左寄りで走行されていたので、少なくとも

左側の二輪境界ラインは踏まないよう、もう少し車線の

中央を走るようアドバイスしたところ、すぐにベスト

・ポジションで走行できるようになりました。どうやら、

少しだけ対向車が怖かったようです。

 

駐車練習も、停めようとする車室のラインを目印にして、

アプローチや斜め45度の頭振りのコツをアドバイスした

ところ、2~3回の練習でほぼマスターした様子でした。

 

2日目には、ご本人の希望もあり、高速道路の走行

練習も行いましたが、おそらくペーパードライバーに

とっては最難関である本線への合流も、本線を走る

車と同等の速度まで加速するようアドバイスすると、

スムーズに本線に合流することができました。

 

とても優秀な生徒さんでしたが、敢えて細かい点を言うと、
四輪特有の内輪差の感覚が未だ掴めないようでした。
できるだけ多く車を運転し、練習することにより慣れれば
大丈夫とお伝えしました。

埼玉県 さいたま市中央区のペーパードライバー講習はプラスでどうぞ。

2021年04月06日
今回、三時間一日集中コースを受講されましたのは韓国で15年前に運転免許を取得され、5年程前に日本に移られました さいたま市中央区にお住いの男性の方です。
 
韓国では交通量の多い大都市部の中心街も無難に運転されていたそうですが日本での下記の様な異なる交通法規・道路環境に当惑しこれまでハンドルを握ることをためらわれていらっしゃいました。
〈韓国の日本とは異なる交通ルール・道路環境 例〉
①車両は、左ハンドル、車線は右側通行
②左矢印表示がある信号は、矢印表示時のみ左折可
③交差点での右折は、一部の例外を除き常時右折可
④信号の点灯順番(色が変わる順番)が日本と異なる
まず教習初めは、日本の左側通行に慣れて頂く為に交通量の少ない さいたま市東部の田園地帯に車を進めました。
勝手が違う慣れない左側走行に当初は緊張の面持ちでしたが、普段奥様の運転で助手席に同乗されることもあり徐々に慣れたご様子でした。
その後、一番不安を覚える交差点での左折・右折を農道等で繰り返した後、次第に道幅の広い大通りから複数車線の国道・バイパスへと向かいました。
さすがに車両も多く高速で行きかうバイパスでの右折はタイミングを掴み切れず汗をも滲ませる場面もありましたが元々運転技量には問題なく韓国で運転されていただけに交通ルールの違いもすこしずつ克服され、大きな交差点での右左折を重ねるうちに安全に配慮した手順を身に付けられていきました。
教習終了後には『不安は まだまだありますが家内のサポートを得ながら安全第一でまずは近隣の運転から慣れていきたいと思います』とおっしゃって頂きました。