教習日記

関連情報:川越市

埼玉県川越市のペーパードライバー講習です。

2021年06月11日

3時限・1日集中コース
埼玉県川越市のペーパードライバー歴6年の女性。

少し遅れて開始しました。TSUTAYAに行ってバックで下がる練習を行いました。前進する際、左側に進む時はハンドルを左に回す、右側に進む時はハンドルを右に回すのは理解されていますが左側に下がる時はハンドルを右側に回し、右側に下がる際は左側に回すと言うので逆ですとお伝えしました。それを踏まえてバックで駐車するために下がって白線内に入れる練習をしました。運転席に座っていると左側が見えにくいのですが後ろを振り返って見ようとしていたので左側のミラーを見てくださいとお伝えして下がって貰いました。ここで2、3回バックで下がる練習をした後、自宅に戻って駐車場に入れる練習を行いました。駐車場は道路から向かって左側に駐車場の屋根を押さえる鉄の棒が前後2本あり、右側にブロック塀があるのでこの2つに注意して下がりましょうと言ってやって貰い、運転席に近くないか確認して下がって貰いましたが大丈夫か何回か確認した後、ぶつかるかもと言い出したので一度前進して、下がる前に左右のミラーを見てどちらかが広い方にハンドルを回してくださいと言い下がって上手く入れらました。自宅の周りを一周して2回目、一旦駐車場に近づき棒の真横に運転席が来たらハンドルを反対に回して車のボディの延長線が停めようと思う位置の先端にミラーで捉えたらバックギアに入れて下がりました。目から鱗でしたと仰って頂き終了致しました。

埼玉県 川越市のペーパードライバー講習は、ペーパードライバープラスでお願いします。

2021年03月12日

今回のペーパードライバー講習は、川越駅にて待ち合わせしたペーパードライバー歴2年の女性。
6時限(1日2時間)・3日間コースです。


1回目
運転が怖いので近くの公園まで私が車を運転してそこで運転を代わりゆっくりと走って貰いました。最大20キロしか出せなかったのが暫くして速さに慣れてきたので公道に出て真っ直ぐ走ってコンビニに入って、戻って終了しました。運転がかなり慣れたようでした。

2回目
また公園に行ってバックで駐車する練習を何度も行いました。

運転席側からと助手席側からと交互にバックで駐車しましたが運転席側が少し広目になっているので反対に(左に)ハンドルを回してまた左右のミラー見て同間隔になっているかを確認しまだ右側が広い感じがしたらさらに左にハンドルを回し足すと良いことを言いました。

また細い道に入って走り方を練習して川越駅に戻り終了しました。教える側から見るとかなり速さにも慣れて来ていると思いましたがまだ不安感はありますと言ってました。

具体的に言うと左側の縁石物やガードレールに寄り過ぎることがあることを指しているみたいでしたが左側のミラーでどのくらい近いかを認識してハンドルで右に修正しると、より的確な距離を取って走ることが可能になると思いますとお伝えしました。


3回目
川越近くののイオンの立体駐車場に行って駐車の練習を行いました。

下がる時、早めにハンドルを切り始めるようなのでそちらが近くなってしまいがちでした。そのため、サイドミラーをよく見て白線との距離に応じて回すと良いことをお伝えしながら練習しました。

この時は車が周りにあるとまだ怖さがありますと言うため、周りに車がないところで練習を行いましたが、更に屋上に行って実際に車の横に停めるよう促しやってみてどちらかが狭くなったりしながらですがどうにか出来てきたので両側に車が停まっている真ん中にバックで駐車する練習を何度も行いました。

また別な場所に移動して4度くらい左右から下がって入れてみて何とか入れられるようになり、時間が近づいてきたため、駅に向かい最後に細い道や信号のない、交差点を左右からひっきりなしに車が来るところを右左と顔を動かして確認して渡り、踏切や片側崖の道をギリギリにすれ違いながら駅に戻り終了しました。

少し楽しく感じることが出来ましたとのこと、私も良かったですとお伝えし終了致しました。

埼玉県 川越市のペーパードライバー講習は、ペーパードライバープラスでお願いします。

川越市のペーパードライバー教習はプラスでどうぞ

2020年02月19日

今回は川越市にお住まいの
30代のペーパードライバーの女性です。

県外から川越市に来られたのを機に、
車を運転したいという事でした。

初日の運転はとても固くのんびりゆっくりの
走行でした。

2日以降は川越市をを中心に
ある程度、スピードを出して
交通の流れにのって
走れる様に頑張りました。

とにかく沢山、
走り込みをして頂きました。

その結果、コースの後半は
交通の流れある走りが スムーズになり
国道もなんなく走れる様になり、終了されました。

これからも少しずつ運転して、楽しい
運転ライフを送って頂きたいと思いました。