ペーパードライバープラス

自宅で習える個人レッスン <出張自動車教習所>
出張エリア:東京・埼玉・群馬・栃木・茨城・新潟・長野

ー お気軽にお問合せください ー

050-3311-7707
050-3311-7707
 ご予約・お問い合わせ

教習日記(ブログ) blog

東京都エリア 教習日記一覧

  • 1970年01月01日
    杉並区のペーパードライバー講習です。ペーパードライバー講習 杉並

    東京都 杉並区



    今回のペーパードライバー講習は杉並区にお住いの方でした。

    自家用車のHONDA FREEDを使っての練習です。
    車幅間隔やアイポイントが教習車と異なる為、少し離れた杉並区の公園に行き
    早速車庫入れの練習を行いました。この車にはバックモニターがついているので、
    まずは画面を隠して、教習車同様のやり方で車庫入れをおこないました。
    最初は、目標の白線がわからず、苦労しましたが、だんだん慣れて昨日の終わりと同じレベルになり
    その後、バックモニターの画面を活用することで、より容易にできるようになりました。
    一旦、自宅に戻ってもらい、杉並区の自宅の駐車場にもチャレンジしましたが、自力で入れることが出来、
    大変喜んでられました。
    その後、目標の幼稚園までドライブし幼稚園の駐車もうまく出来、自宅に戻り再度車庫入れを行い、これもクリアされました。普段はご主人の運転で走る公道を自分が運転できていることに
    感激されてました。週末の3連休はさらに自力でドライブして経験を積みたいと、
    笑ってお話しされてました。

    >> 記事を読む

  • 1970年01月01日
    港区のペーパードライバー講習はプラスでお願いします

    東京都 港区

    東京都港区のペーパードライバー講習
    1日3時間コース

    今回の受講生は東京都港区在住の40代女性でした。
    お子様の送迎をしたいとのことで、受講されました。
    都内の狭い駐車場に苦戦したものの最後には1人で駐車が出来るように!
    走行も序盤に比べて格段に上達し、「運転が怖くなくなってきた」と!

    港区のペーパードライバー講習はここで決まり!

    >> 記事を読む

  • 1970年01月01日
    板橋区のペーパードライバー講習はプラスでお願いします

    東京都 板橋区

    東京都板橋区のペーパードライバー講習
    3日間 9時間コース

    今回の受講生は東京都板橋区在住の30代男性でした。
    お子様の送迎や家族旅行の際に運転がしたいとのことで受講されました。
    回を重ねるごとに運転技術が向上していき、最終回には予定外の高速教習を行うほどに上達されました!
    「これから、もっと運転していきたい!」と仰られてました。
    板橋区のペーパードライバー講習はここで決まり!

    >> 記事を読む

  • 1970年01月01日
    練馬区のペーパードライバー講習は、ぺーパードライバープラスでお願いします。

    東京都 練馬区

    今回のペーパードライバー講習は、1日3時間集中コースのお客様でした。最初スタートするときはかなり心配しながら運転していましたが、終了するときは運転に自信が持てると言ってもらえたのでよかったです。運転の歴自体も浅く、事故を起こしてしまってから乗ってなかったそうなので運転の基本的な操作方法から見直していきました。短い時間でしたが基本的な運転は隣に乗っていて安心できる程に上達したと思います。駐車の時はハンドルの回し方が反対になってしまったり、アクセルを強く踏みすぎてしまったりしてしまうことが多かったのでアクセルの踏み間違えには気をつけるように指導しました。通常運転時の右左折時も少し大回りしてしまう癖が目立っていたので意識するように指導したところ教習が終了する時には大回りの癖が改善できました。

    >> 記事を読む

  • 1970年01月01日
    練馬区のペーパードライバーの方です。

    東京都 練馬区

    新宿区からから練馬区に引っ越しされて2か月になるペーパードライバーの方です。

    自家用車のハリアーで教習をやりたいとのことでしたが、最初は安全のため教習車に乗ってもらいました。近くのパチンコ屋さんでグルグル回ってみましたが、度胸が良くハンドルさばきも上手なので、すぐハリアーに乗り換えました。しかし、マンションの駐車場が立体駐車場で狭く、かなり難易度の高いところです。

    話をお聞きし、まずはお子様の幼稚園と近くのスーパーに移動を絞り、そこへ行き来できることを目指しました。練習を始めると、大きな車に怯えることなく果敢に運転していきます。

    そして、繰り返し同じ練習を集中して考えながらやるので、一日目でほぼ指示通りに駐車できるようになってしまいました。そこで、5日間の予定を3日に変え、2日目にはブレーキのサポート無しで運転すること、3日目には一人で運転することを目指し練習しました。

    3日目には、一人で狭い駐車場の8階から出て幼稚園に行き、そこに戻って駐車するというかなり難しい内容を3回繰り返し、ほぼできるようになってしまいました。明日土曜日は、ご主人とコストコに出かけてみるとのことで、すっかり自信をもったようでした。

    練馬区のペーパードライバー講習はプラスでお願いします。

    >> 記事を読む

  • 1970年01月01日
    板橋区のペーパードライバー講習です

    東京都 板橋区

    東京都板橋区のペーパードライバー歴15年の男性の方です。


    板橋区から仕事に通勤する際、車を運転することが出来るようになりたくて依頼しました。以前他のペーパードライバースクールにも教えて貰ったとの事で前進に関する運転は問題なく走れますが駐車するのも習ったのですが、完全に理解するにはまだでしたのでもう少し習いたいと考え依頼したそうです。

    まず仕事場がある板橋区内に向かいましたが許可証を持って来なかったので敷地内には入れませんでしたがその後、区役所に行ってバックで停める練習を何回も行いました。

    その後、家に戻り、まだ時間があるので近くの道路脇にギリギリに停める練習を実施しました。左側ミラーを見ると、左側の様子がどのくらい近づいたかが分かるのでよく確認して車の側面が平行になるように一旦左側に回した後、右側に回しボディが平行になるようにして停めるようお知らせしました。

    戻ってから駐車場にバックで停めてから、一度出た後、駐車場の右側に寄せる方法をお伝えして上手く停められました。今回少し役に立ったと感想があり、終了致しました。

    >> 記事を読む