群馬県でペーパードライバー教習をお探しなら、
出張型の自動車教習所で人気のペーパードライバープラスがおすすめ!
ペーパードライバーのための人気の出張型教習です!
運転の不安を親切・丁寧な指導で一緒に練習!ペーパードライバーのお客様の力になります!
おすすめポイントマイカー教習OK!
あなたの自家用車での教習が可能です。いつものクルマで安心して運転の練習が出来ます!
おすすめポイント苦手を克服!
路上教習・スーパー・学校の送り迎え・車庫入れ等、あなたが練習したい場所やルートで習えます!
おすすめポイント親切・丁寧な指導!
自動車教習所と同じ資格を持つ指導員(教習指導員資格保有者)が安全で丁寧・親切な教習を行います!
おすすめポイント安心・安全に教習!
助手席補助ブレーキ(マイカー教習時にも装着)を装備。万全の安全対策と万一の備え!
おすすめポイント時間を有効活用!
完全予約制で教習時間に指導員がご自宅までお伺いしますので、無駄な移動時間や待ち時間も無し!
おすすめポイントお財布に優しい!
出張料0円!教習車代0円!自動車教習所と違い入所料金・消費税がかかりません!
群馬県 出張エリア
前橋市、高崎市、伊勢崎市、太田市、桐生市、館林市、渋川市、安中市、藤岡市、富岡市、大泉町、板倉町、沼田市、高山村、中之条町、甘楽町、北群馬郡榛東村、吉岡町、佐波郡玉村町、昭和村、みどり市、その他の地域
【群馬県】のペーパードライバー教習を行った
お客様の声 & 教習日記
【高崎市】もう運転で困らない!ペーパードライバー講習で自信を取り戻そう
群馬県 高崎市
本日の生徒さんは2時間5日コース3日目の高崎に在住の方です。
今日の教習の前に自分で運転して高崎のショッピングモールまで行けたそうですが、
駐車はうまくいかず、周囲のプレッシャーにも負けてしまったので、旦那さんに代わってもらったと話していました。
近くの公園で実際にやってもらったところ、やはり手順が頭に入っておらず、
その都度考えてしまうので、とても時間がかかるのが問題でした。
何度か再度おさらいして理解を高めてもらいました。
その後高崎イオンモールに行き、少しプレッシャーがかかる状況での練習もしました。
私のアドバイスがあればうまく駐車することができますが、生徒さん単独だとまだ難しいようでした。次回も引き続き練習をします。
高崎市でペーパードライバー講習をお探しなら!【運転の不安を解消】
群馬県 高崎市
今日も教習者を使っての教習になります。
前回までの間自分の車を使って自宅の駐車場で駐車の練習をしたけども、
全然うまくいかなかったと嘆いていました。
まずは道の駅をめぐりその都度バックでの駐車の練習をしましたが、
手順が完全に頭に入っておらず、自力での駐車はうまくいきませんでしたが、
私のアドバイス通りにはきちんとできるので、手順を完全に頭に入れるようお願いしました。
その後2車線道路での車線変更を経験してもらい、
さらに大型公園の駐車場で苦手なバックでの駐車を時間をかけて復習しました。
最後に自宅の駐車場での駐車ですが、公園の白線と違い、片側が壁になっているため、
感覚が掴めない感じでしたが、壁の庭園を白線と見てトライしてもらったところ、
何とか入れることができるようになりました。次回は次家用車を使っての教習になります。
高崎市のペーパードライバー講習はプラスで!
高崎市でペーパードライバー講習をお探しなら!【運転の不安を解消】
群馬県 高崎市
今日はその初日です。午前中の生徒さんと異なり、運転経験は少なく、本人もかなり自信がないようでしたので、
近くの公園の駐車場で、やはり基本動作を徹底的に練習しました。
特に苦手なバックでの駐車は最初に手順を徹底的に教え、それを実践し体で覚えてもらうようにしました。
次回までに手順を完全に暗記するようお願いしました。
そこから自宅まではご自身で運転してもらい帰ってきましたが、
右折の時のハンドルの切る量が合っておらず、内側に食い込んでしまうケースが何回かあったので注意をしましたが、それ以外は概ね大丈夫でした。
高崎市のペーパードライバー講習はプラスでお願いします。
2024/5/2 9:00 - 11:00
高崎市でペーパードライバー講習をお探しなら!【運転の不安を解消】
群馬県 高崎市
比較的高いスピードの中での車線変更の練習を行いながら、コストコに行きました。
開店前の大きな駐車場で、時間をかけて、バックでの駐車の復習をしてもらいました。
手順はほぼ理解できたようですが、まだ時間がかかるのと、左右の隙間調整の精度が悪いようですが、
練習を重ねるごとに良くなると思われます。
生徒さんもおっしゃっていましたが、先生がいない状態で運転できるかどうかがとても心配なようです。
次回は自己判断の幅を広げていて練習をしてもらうようにします。
2024/5/15 14:00 - 16:00
高崎市で再デビュー!安心のペーパードライバー講習【丁寧な指導で運転苦手克服】
群馬県 高崎市
今日も自家用車を使っての教習になります。
ご自身の運転で行きたい場所である大型ショッピングモールにまずは向かい、
屋上の駐車場で生徒さんが納得いくまで何度も、バックでの車の駐車を練習しました。
基本的な動作は問題がなく、最終的に区画の真ん中に止められるかどうかは、
もう少し経験が必要かもしれませんが、基本的には問題ないレベルになっています。
ただ隣に車があったりすると不必要に怖がったりするので、ミラーをよく見て見つからない自信を持って操作するように指導しました。
その後苦手な17号線バイパスの車線変更も練習をし、最後にダメ押しで、
ご自宅近くの公園の駐車場でバックでの駐車を練習し、自宅に戻ってきました。
これで1段落着いたと思いますが、生徒さんはもし自信がなくなったらまたお願いするかもしれませんとおっしゃっていました。
実力的には運転できるようになっているので、もう少し自信を持って欲しいなと思いました。
【前橋市のペーパードライバー講習】運転再開を徹底サポート!初心者・ブランク歓迎
群馬県 前橋市
【前橋市のペーパードライバー講習】最新プログラムで運転不安を解消!初心者・ブランク歓迎
高崎市で「また運転したい」を叶える!当スクールでは、最新の路上教習を取り入れたペーパードライバー向けの特別プログラムを開始しました。運転に自信がない方や、免許はあるけれど運転から遠ざかっていた方も、ご安心ください。
✅ 前橋市とその周辺エリアに最適化: 地元の交通状況に合わせた実践的な教習で、スムーズな運転再開をサポートします。 ✅ 最新の路上教習で安心: 実際の道路での指導を通して、交通ルールや安全確認、運転技術を丁寧に習得できます。 ✅ 個々のスキルに合わせたカスタマイズ: お客様の運転レベルや不安な点に合わせて、教習内容を柔軟に調整します。 ✅ 運転の基礎から丁寧に指導: ブランクのある方も、基本操作からしっかりと学び直せるので安心です。 ✅ 駐車や車庫入れも徹底サポート: 苦手な方も多い駐車や車庫入れのコツを、分かりやすく丁寧に指導します。
「運転は怖い」から「運転って楽しい!」へ。当スクールのペーパードライバー講習で、自信を持って高崎の街を走りませんか?初心者の方も、再挑戦の方も、大歓迎です!まずは、お気軽にお問い合わせください。
【高崎市のペーパードライバー講習は当スクールへ!】
ペーパードライバープラスの
“教習車について”
-
POINT
05教習車は乗りやすいコンパクトカー(AT)女性やシニアの方でも運転しやすい車を選んでいます。MT車の教習は行っておりませんのでご了承ください。 また、いつでも安全にご利用いただけるよう、きちんとメンテナンスしております。 車内の温度も、夏は涼しく・冬は暖かくしてお迎えに上がりますので、快適に教習を受けていただけると思います。 -
POINT
05安心・便利な設備について教習車は補助ブレーキ付きで、助手席の指導員もブレーキが踏めるようになっています。 ですから、運転になれていない方でも安全です。またエアバック・ABS搭載で、全面UVカットガラス加工です。 カーナビ付ですから、慣れない道も安心! カーナビを確認しながらの練習も可能です。 -
POINT
05自家用車でのペーパードライバー教習自家用車を使用して教習をする場合は、お客様の車に簡易補助ブレーキを装着して教習させていただきます。簡易ブレーキをつけると、助手席からもブレーキを踏める仕組みになります。 自家用車での教習をご希望の場合には、ご予約の際にお問い合わせください。 なお、万一の場合には、お客様の保険を使わせていただきます。 -
POINT
05万一の備え!教習車は各種保険に加入済みです万一の時に備えて、当スクールの教習車は各種保険に加入しています。 もしもの時にも、お客様にご負担がかるようなことはありません。 -
POINT
01ご自宅の周辺で習うことができます!自宅から教習をスタート!教習車でご自宅までお迎えするペーパードライバー専門の出張型自動車教習所です。 -
POINT
02自分のペースでゆっくり教習できます出張型の自動車教習ですので普通の教習所と違い、無駄な待ち時間などがありません。時間的にも余裕ができます。 -
POINT
03苦手を克服する自由なプログラム車庫入れや車線変更などお客様の苦手を克服する「自由で実践的なプログラム」で個別にご指導致します。 -
POINT
06代表は指導員・検定員の資格保持者公安委員会認定の教習指導員・技能検定員の資格をもった経験豊富な指導員です。親切・丁寧をモットーにサポート致します。
指導員のご紹介
指導員・検定員の資格保持者

自動車教習所での指導経験もございます!
当スクールの代表インストラクターは、自動車教習所にて指導員として交通安全に携わり、公安委員会認定の教習指導員・技能検定員の資格を持っておりますので、指導能力は教習所の指導員と変わりありません。ペーパードライバーの方が感じる不安を解消するよう、そして一日でも早く自信を取り戻していただけるよう、親切・丁寧をモットーに楽しくサポートさせていただきます。 講習・教習内容に関するご質問などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
確かな技術・知識を補償する資格があります
当スクールの指導員は以下の資格を取得し、若い方からご高齢の方まで、お客様の技術や年齢に応じた教習をおこなっております。- ●「教習指導員資格(普通自動車)」
- ●「教習指導員資格(普通自動二輪車)」
- ●「教習指導員資格(けん引自動車)」
- ●「技能検定員資格(普通自動車)」
メディアでの紹介
新聞でペーパードライバースクールが紹介されました!
出張教習所としての実践的な教習が評価されました!
地元紙で、ペーパードライバースクールを取り上げていただきました。当スクールでは、コースも時間も教習内容も、お客様一人ひとりのニーズに合わせて講習内容を組み立てることが可能です。

出張型教習所ならではの
“納得ポイント”

当スクールは、税込価格の総額表示です。
出張費や入所料、教習車使用代も一切いただきません!
自動車教習所と違い、入所料金・出張料金や教習車の使用代金なども頂きません!
一時限60分のゆったり教習!
当スクールは一時限の教習時間が60分です。教習所の50分授業と比較して、ゆっくりとした雰囲気で教習を受けることができます!
各種コースと料金について
コース.01 ペーパードライバー講習
教習3時限・1日集中コース(180分)
ペーパードライバー歴2年未満の方におすすめ!
免許取得後、就職等で運転の機会がなかった方、自信がない方など、ペーパードライバー歴が1~2年の方におすすめです。
コース.02 ペーパードライバー講習
教習6時限 (1日3時間)・2日間コース(360分)
ペーパードライバー歴10年未満で時間が取れない方におすすめ!
ペーパードライバー歴が2~9年で、「短期間」で「効率的」に運転技術を身につけたい方におすすめです。
教習例
1日目は交通量の少ない場所での走行や車庫入れの基本を教習/2日目は教習車又はお客様の車で総合運転(日程は2日連続でなくてもOKです)
コース.03 ペーパードライバー講習
教習6時限 (1日2時間)・3日間コース(360分)
ペーパードライバー歴10年未満の方におすすめ!
ペーパードライバー歴が2~9年で、じっくりと運転技術を身につけたい方におすすめです。
教習例
1日目は交通量の少ない場所での走行/2日目は市内や車庫入れの基本を教習/3日目は教習車又はお客様の車で総合運転 (日程は3日連続でなくてもOKです)
コース.04 ペーパードライバー講習
教習9時限 (1日3時間)・3日間コース(540分)
ペーパードライバー歴10年以上で、時間が取れない方におすすめ!
ペーパードライバー歴が10年以上の方で、「短期間」で「効率的」に運転技術を身につけたい方におすすめです。
教習例
1日目は交通量の少ない場所での走行/2日目は市内や車庫入れの基本を教習/3日目は教習車又はお客様の車で総合運転 (日程は3日連続でなくてもOKです)
コース.05 ペーパードライバー講習
教習10時限 (1日2時間)・5日間コース(600分)
ペーパードライバー歴10年以上で、じっくり教習したい方におすすめ!
ペーパードライバー歴が10年以上の方で、運転に自信が持てず、じっくりと運転技術を身につけたい方におすすめです。
教習例
1~2日目は安全な場所での走行/3~4日目は市内や車庫入れの基本を教習/後半はは教習車又はお客様の車で総合運転 (日程は5日連続でなくてもOKです)
コース.06 ペーパードライバー講習
教習14時限 (1日2時間)・7日間コース(840分)
ペーパードライバー歴15年以上で、じっくり教習したい方に!
ペーパードライバー歴が15年以上の方で、運転に自信が持てず、じっくりと慎重に運転技術を身につけたい方におすすめです。
コース.07 ペーパードライバー講習
教習15時限 (1日3時間)・5日間コース(900分)
ペーパードライバー歴15年以上で、じっくり教習したい方に!
ペーパードライバー歴が15年以上の方で、運転に自信が持てず、じっくりと遠出などもしながら運転技術を身につけたい方におすすめです。
教習例
1~2日目は安全な場所での走行/3~4日目は市内や車庫入れの基本を教習/後半は教習車又はお客様の車で総合運転 (日程は5日連続でなくてもOKです)
OPTION オプションメニュー
教習を受けた方で、追加教習をご希望の方に!
「納得できるまで教習を受けたい」、「高速道路での教習のみ追加で受けたい」等のご希望をお持ちの方に!
お支払について
受講料のお支払い方法
- 料金の支払いはスタッフに現金払い。または、教習最終日に以下の銀行口座へお振込みください。
- 支払い方法は地域ごとに違いますので、ご予約時にご確認をお願いいたします。
振込先の口座番号
- 【振込口座】ジャパンネット銀行 ビジネス営業部 店番号005
- 【口座番号】 普通 1442824
- 【名 義】 ペーパードライバースクール ソノダミチトシ
お願い
- 直前のキャンセルの場合はキャンセル料を頂きますのでご了承ください。(当スクールでは出張料金や教習車の使用代金,などは一切頂きません。)
- 教習を受けるお客様以外の同乗はお断りしております。(お子様の同乗はご相談ください)
- 教習についての疑問やご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。